僕の愛機、ミツレレType Rがリペアから帰ってきました。
作業の過程を三井さんがツイートしてくれていたので写真と共に紹介します。
10フレットからボディ側のフレットを抜いて、指板の角が弾き込んだ結果爪で削れている箇所をブラックウッドで補強。10フレットから15フレットまで1弦の弦落ち防止処理。フレットのカドを滑らかに処理してもらいました。
塗装もやり直してもらいました。
ピックガードの作成。
指板に向かって板厚を変化させているのが写真からわかるでしょうか?
表板と指板の段差で指が引っかからない配慮です!写真左が完成。右が製作途中。
ついに完成!ヘッドにも塗装(?)で箱根細工の上下にラインが入ってます!
三井さんの工房で要望を軽く伝えましたが、ピックガードの板厚やデザインはすべて三井さんのアイデアです。素晴らしいです。脱帽です!!黒いピックガードと指板の補強でシックでかっこいいウクレレに変身です!!このピックガードでストラムがさらにしやすくなりました。
より詳細な三井さんのツイートはココでまとめてあります!!
今後はこのミツレレでジャカジャカと音源アップに励みます!!
作業の過程を三井さんがツイートしてくれていたので写真と共に紹介します。
10フレットからボディ側のフレットを抜いて、指板の角が弾き込んだ結果爪で削れている箇所をブラックウッドで補強。10フレットから15フレットまで1弦の弦落ち防止処理。フレットのカドを滑らかに処理してもらいました。
塗装もやり直してもらいました。
ピックガードの作成。
指板に向かって板厚を変化させているのが写真からわかるでしょうか?
表板と指板の段差で指が引っかからない配慮です!写真左が完成。右が製作途中。
ついに完成!ヘッドにも塗装(?)で箱根細工の上下にラインが入ってます!
三井さんの工房で要望を軽く伝えましたが、ピックガードの板厚やデザインはすべて三井さんのアイデアです。素晴らしいです。脱帽です!!黒いピックガードと指板の補強でシックでかっこいいウクレレに変身です!!このピックガードでストラムがさらにしやすくなりました。
より詳細な三井さんのツイートはココでまとめてあります!!
今後はこのミツレレでジャカジャカと音源アップに励みます!!
コメント
コメント一覧 (4)
三井さんの趣味、なかなか渋くて好みです。
これで、かどさんのジャカソロにも磨きが掛かりますね!
生演奏が聴きたい!
ミツレレ広告塔として
メーカーが期待しているんですね、、、凄い!!
頑張ってご活躍ください。
渋くなりましたよねww
僕もウクレレに合ったいい男になれるよう頑張ります!
本当にジャカしやすくなりました!!
>のんさん
なんか強そうなウクレレになりましたよねww
今年はライブ強化年間で行きたいと思ってます。
いつか是非!!
>タカさん
ありがとうございます!!
本当に三井さんに感謝です。頑張ります!!