紅茶推しのバンド、
ウクレレスイッチトリオのレパートリーには
ズバリ「♪紅茶のうた」があります。
紅茶とはVoさくらさんの
愛猫の名前。
さくらさんはネコの事を歌ってますが、
紅茶が好きな方はそのまま
飲む紅茶の意味で
歌詞を受け取って聴いていただける
ダブルミーニングな歌詞となってます。
https://youtu.be/KmxG9wk2LHg?si=6KLYBn39iigd-5il
そんな紅茶推しのバンドの
レコ発ライブで紅茶2種類
セイロンとアールグレイを販売します。
セイロンは「いつもの紅茶」。
毎日のんでも飽きない
普段使いの紅茶です。
セイロン(スリランカ)の
ディンブラ地方の紅茶。
ほどよい渋みと芳醇な香りは
コーヒー党の方にも
気に入っていただけると思います。
濃い目にいれてミルクと合わせてもおいしい
オールマイティーな紅茶です。
"Earl Grey" とは「グレイ伯爵」のこと。
スリランカ産のブレンドティーに
ベルガモットで香り付けされた着香茶は
リフレッシュしたい時にオススメ。
きつすぎない香りで
しっかりとした紅茶の味も楽しめます。
どちらも手軽に飲める
ティーバッグタイプ。
レコ発ライブで販売します。
残席わずかです
Switchレコ発
■日時 2023年9月17日(日) open12:30 start13:30
■場所 Music&Barシルナージュ
東京駅八重洲南口から徒歩5分
■料金 予約4,000円(+1プレート付き)
■予約サイト https://cielnage.jp/cielnage/reserve
■有料配信サイト https://twitcasting.tv/c:cielnage/shopcart/251146
紅茶のうた収録のアルバム購入は
下記リンクから
タイトルにコーヒーや
珈琲がついた曲はいっぱいあるけど、
「紅茶」とつくのは圧倒的に少ないんです。
よく言われるのは
柏原芳恵の紅茶のおいしい喫茶店、
だけどタイトルじゃないんです。
「ミルクティー」だと
福山雅治や植村花菜の曲などたくさんある。
紅茶好きとしては
少し寂しさを感じていましたが、
自身のバンドで紅茶の曲を
演奏できて感無量です。
ライブも紅茶もぜひお楽しみください!
ウクレレスイッチトリオのレパートリーには
ズバリ「♪紅茶のうた」があります。
紅茶とはVoさくらさんの
愛猫の名前。
さくらさんはネコの事を歌ってますが、
紅茶が好きな方はそのまま
飲む紅茶の意味で
歌詞を受け取って聴いていただける
ダブルミーニングな歌詞となってます。
https://youtu.be/KmxG9wk2LHg?si=6KLYBn39iigd-5il
そんな紅茶推しのバンドの
レコ発ライブで紅茶2種類
セイロンとアールグレイを販売します。
セイロンは「いつもの紅茶」。
毎日のんでも飽きない
普段使いの紅茶です。
セイロン(スリランカ)の
ディンブラ地方の紅茶。
ほどよい渋みと芳醇な香りは
コーヒー党の方にも
気に入っていただけると思います。
濃い目にいれてミルクと合わせてもおいしい
オールマイティーな紅茶です。
"Earl Grey" とは「グレイ伯爵」のこと。
スリランカ産のブレンドティーに
ベルガモットで香り付けされた着香茶は
リフレッシュしたい時にオススメ。
きつすぎない香りで
しっかりとした紅茶の味も楽しめます。
どちらも手軽に飲める
ティーバッグタイプ。
レコ発ライブで販売します。
残席わずかです
Switchレコ発
■日時 2023年9月17日(日) open12:30 start13:30
■場所 Music&Barシルナージュ
東京駅八重洲南口から徒歩5分
■料金 予約4,000円(+1プレート付き)
■予約サイト https://cielnage.jp/cielnage/reserve
■有料配信サイト https://twitcasting.tv/c:cielnage/shopcart/251146
紅茶のうた収録のアルバム購入は
下記リンクから
タイトルにコーヒーや
珈琲がついた曲はいっぱいあるけど、
「紅茶」とつくのは圧倒的に少ないんです。
よく言われるのは
柏原芳恵の紅茶のおいしい喫茶店、
だけどタイトルじゃないんです。
「ミルクティー」だと
福山雅治や植村花菜の曲などたくさんある。
紅茶好きとしては
少し寂しさを感じていましたが、
自身のバンドで紅茶の曲を
演奏できて感無量です。
ライブも紅茶もぜひお楽しみください!
コメント