ウクレレならではの高速3連奏法、通称バトキン奏法。
ぼくが知る限り1番詳しく解説している教則DVDが
カマテツさんによる免許皆伝!ウクレレ・ジャカソロ塾です。
カマテツバトキン
ぼくのバイブル、サイン付き!!

このジャケ写にあるように、人差し指と親指を『コ』の字型で固定し、
人差し指ダウン、親指ダウン、人差し指アップと弾くことが解説されています。

gif動画だとこんな感じ↓
バトキン奏法のび


キヨシさんのバトキンはまさにこの弾き方で、
動画でも右手人差し指と親指が『コ』の字型で固定されているのがよくわかります。
ジャララと分離のいい気持ちいい響きになります。
・"Caravan" by Kiyoshi Kobayashi https://youtu.be/twqZioLSoqI


しかし、ぼくも含め多くの方が『コ』の字型で固定できず、
親指を振り下げているのではないでしょうか?
gif動画だとこんな感じ↓
バトキン奏法まげ

親指を付け根から振り下ろしているので、
一時的に人差し指と親指がくっついています。

こうすることで音の分離は悪くなりますが、
親指でも人差し指に負けない音を出すことができるように思います。

同じバトキン奏法でも、奏者によって響き方が大きく変わります。
どれがいいと言う話ではなく、自分好みの音が出せるようになると楽しいですね!